|  子猫と手押しポンプのあるシェアショップ町屋
 ◆営業時間 an11:00〜pm6:00 居酒屋鳥の歌は夜10時まで営業
 ◆定休日 毎水曜日、居酒屋鳥の歌は夕方5時より10時まで営業
 ◆住所地図電話 ↓画面下
 ◆WIHI フリー猥蠅が隈なく飛んでいる
 
 西 堀 百 年 物 語
 
  大正初期建立の町屋を改装した
 古民家複合シェアショップ
 中にコーヒー店や居酒屋もがある
 辺境の町屋
 新潟限界集落。
 シェア店主の八割が65才以上の高齢者という
 都市型限界集落、
 政令指定都市新潟のど真ん中に残る辺境の町屋
 現代の経済社会システムに取り込まれる金も若さもないから、取り込まれようがない都市型限界集落。
 できることは採算を忘れたスローな商いだ。
 
 
    新潟市中央区の限界集落
 ビルの谷間にある築百年の限界集落的町屋
 傾き崩れそうな建物に集うシェアショップ店主
 の八割が65才以上のの高齢者と障害者、
 建物も人間も限界状態。
 
 ここにはピカピカの店はないけれど、懐かしい未来が潜んでいる。
 ここには若さや活力はないが、弱さや、ものにこだわらない老人力と微弱な寄り添い力がある。
 踊りだしたり、歌ったり、泣き虫になれる肥沃な場がある。
 
 西堀古民家ツインタワー。
 左、ギャラリー蔵織(明治時代建立)、
 右、西堀ゆきわ(大正時代建立)
  市役所バス停から徒歩3分
 ◆住所:新潟市中央区西堀前通1-699
 ◆電話:025-226-0335(FAX025-211-8080)
 ◆WIHI:フリー
 
    
 
              
                
                  | 限界集落ゆきわにあるもの | スローコーヒーの店 よろめく
 | カフェ居酒屋鳥の歌 ジジジ呆談
 |  
                  | @コストパフォーマンスを考えない。 A未知の慎(まこと)がある。
 B豊かな寄り添い力がある。
 | 障害者の店主がゆっくりと出す 滴下スローコーヒー
 
  | 夕方5時30分より タイムシェア。
  |  
 
 
 
 |